fc2ブログ









囲碁に勝った A I

  グーグルが最新人工知能使い囲碁ソフト開発 プロに勝利 !!

 今までの、最強は6段前後、画期的な強さと、巷では大騒ぎです。
  


 ソフトが学習して、能力をUPして行く ・・・・・・・・・・・・

   何が問題なの ? ・・・・・







 The Huffington Post より転載 カラパイアにも詳しい説目があります




 人類は、人工知能を大きく進歩させてきた。無人自動車はもはやSFの世界にとどまらないし
ロボットが膨大な労働力の代わりとなる日は近いかもしれない。コンピューターのワトソンはアメリカの
クイズ番組ジェパディ!で優勝してしまった。

 確かに、どれもすごいことだ。しかしスティーブン・ホーキング博士は

これを不吉な予兆とも捉えている。

 BBCのインタビューに対して、ホーキング博士は次のように語った。

「完全な人工知能を開発できたら、それは人類の終焉を意味するかもしれない」

 ホーキング博士は
「人工知能が自分の意志をもって自立し、そしてさらにこれまでにないような早さで能力を上げ
自分自身を設計しなおすこともあり得る。ゆっくりとしか進化できない人間に勝ち目はない。
いずれは人工知能に取って代わられるだろう」
と語った。


 人工知能の進化に人類が歩調を合わせることができる能力を、人工知能が上回ることになる
いわゆる「技術的特異点」についてホーキング博士は既に懸念を表明している。
5月、イギリスの新聞「インディペンデント」に掲載された論説で博士は

 人工知能の発明は人類史上最大の出来事だった。
だが同時に、『最後』の出来事になってしまう可能性もある」と述べている。

   --- The Huffington Post --- より転載


  人類を超える A I

私は、SF にすごい興味を持っています
近くのビデオショップ SF 関係は全て見てしまいました

 SF と言うとすぐ怪獣みたいなものが出てきますね、私はそのようなものは見ません
UFO みたいな物で宇宙を飛び回る、そんな高度の知能が怪物の姿?

 そんなことあるはずはないですね、その高度の物は何でしょう


 次回から、紐解いていきます \(^o^)/

スポンサーサイト



[ 2016/01/30 18:05 ] 囲碁 | TB(-) | CM(1)

マホ vs 錆び刀 ?


   錆び刀 (6段) その結果は ?  28/01/27

マホ錆

 錆び刀 (6段)  さんをご存じの方は多いと思います。
私も、対局をよく見ています、的確な打ち方勝率も高いです
試合後のアドバイスも参考になります

 ハンゲのブログを見ている方は、解っていますが、ほとんどのブログに
コメントを載せています、的確なアドバイス、それもユーモアまじりの
私も、何度もコメントを頂いています。

 その6段に勝っちゃいました
マホちゃん、今日は運が良かったです、に対して
いえ、そんなことはないですよの返事です。

 マホちゃん、6段は近いか ??? \(^o^)/



[ 2016/01/27 19:14 ] 囲碁 | TB(-) | CM(0)

マホ♪ ちゃん 快勝なんですが ?

 マホ♪ ちゃん 快勝、6段は?

快勝のパターン

m5k01.jpg

 私が、見ている限り快勝です、でも?

 20戦 15勝ち 5負け(75%)
6段までしばらく掛かりそうですね


ボケは、ちょっと快調 \(^o^)/ 連勝でやっと17級 \(^o^)/

 そして、15級が目標 (*_*)  そして学生時代の3級~~~ まぁ 当分無理そうです (*_*)




[ 2016/01/26 01:00 ] 囲碁 | TB(-) | CM(0)

マホちゃん速報

 6段に向かって
 マホちゃん速報です、6段まで今日の結果は ?
 
 一見、黒有利 でしたが ・・・・・ でも、巻き返せばこうなる

ms03.jpg
[ 2016/01/21 10:53 ] 囲碁 | TB(-) | CM(0)

マホちゃん5段と楽しく

 半年ぶりにマホちゃんと、楽しい試合をしました 

 当然勝てるはずは無いのですが、最大限がんばりました、どうでしょう ?

 但し、5子置き !! (*_*)

mb01.jpg

 前日の約束、前日は、マホちゃん色々試合をやってたようで。又明日にでもでした
その約束を守ってくれました
試合よりも、楽しい話超で時間がかかりました、マホちゃんは、こちらが返事しないと次がでない
半年前と同じなんですね
マホちゃんは、目算をしても、全部選択されたり ・・・・・ と言ってました
最近このような一種の荒らしが多いのです
マホちゃんは、あまりにも強くなったので
まぁやっかみ かも分からないからそんなの気にしなくていいよって
それに、お相手が中々みつからないって悩んでいます
上級クラスはそれもあるかもしれませんが、下のクラスでは遠慮せず
やってみましょうね、きっと参考になる打ち方、教えてくれるはずです。


 他の人とは、こんな対局、半年前と打ち方は全く違ってますね

mp02.jpg






[ 2016/01/20 09:08 ] 囲碁 | TB(-) | CM(1)

マホちゃん5段への障害 ?

[ 2016/01/20 08:44 ] 未分類 | TB(-) | CM(0)

分かり易い指導碁

 分かり易い指導碁 ?

 どうしてこんな題名 ?

下の棋譜を御覧ください ( 棋譜が行方不明です、すみません)

 私は、途中から来ましたから、経過がハッキリいませんが
125、の一石、決定打です

 恐らく黒はこのコーナーは取れてると思い他を打ってたのでしょう
黒が一つ横に伸びてれば、それが決定打

 次は、マジックショーです
先生はよくパラパラ打ちをします、でも結果は全て有効に連動してしまいます
何故でしょう ?

 動画でなければ説明できませんが、見てれば解ります
そを言う打ち方なんです、一つは、詰碁、生きてるつもりの石が、目がなくなる

 見てれば、な~るほどです
だから、先生の対局を見たくて満杯になる、負けても棋譜を参考にするのです

 詰碁の勉強をしなさい なのですね

 こんな打ち方をされる方は他にもいます、ベジータ王子 9段さん、碁太郎さんもそうです


 マホちゃんも早くそうなって欲しいですね \(^o^)/
[ 2016/01/19 01:27 ] 囲碁 | TB(-) | CM(0)

マホちゃん 6段まじか

 マホちゃん、6段まじか 

 28/02/01/15
 今夜は、指導碁を見せてくれました

逆転のチャンスもあったのですが、解っていたのか、無視したのか ?

 左上、245、ここに黒が打てば、左上部大量の地です
マホちゃんも最後まで待ってたのですが打ちませんでした。

g2.jpg

 次は朱香さんです、さすが3段
まぁ、勝敗は関係ないのですが、色々とアドバイスをしていました

 布石の打ち方に注意、それでやりやすくなる
更に、左上、4子も打ちながら取れたには、黒1子だけ
左上の攻めが甘いなど

 マホちゃんは、4段になると、中々相手がいない
一週間に打てるのは2~3回程度だそうです

 私も、何時もマホちゃんを探していますが、いるのはいるのですが
殆ど待ちぼうけです

 確かに上がれば、打つ機会は少なくなります


 当面、6段目指してガンバレ~~~ \(^o^)/

ak01.jpg
[ 2016/01/17 01:26 ] 未分類 | TB(-) | CM(1)

マホちゃん連勝記録

 準備中 ----> 全部のまとめ

 驚異的な躍進を続けるマホちゃんの経過 最近脅威の躍進を続けるマホちゃん
先生はスタート時の三手で解っていました、 元々強かったのか ?  私は、マホちゃんがハンゲに来た時からお友達でした
今までの、打ち方、成長の仕方、すべて棋譜を保管しています
それを見ていると、先生の教えが詰まっています、ではマホちゃんの経過と、密接な関連のある先生の教えを整理しました。

 注) 過去の記事を全部調べましたが、古い記事は記録が残っていませんでした OOOO赤字 のところは私の記憶部です。



 マホちゃんの成長過程
  
マホちゃんのスタート頃
鉄壁の守り → 当初は守り中心の打ち方
マホちゃんにボケが指導 →こんな時期もありました
鉄壁の守りから後はお遊び → 勝ってるのに攻めこまない
むちゃりん先生の部屋へ行くように説明 → そこでの試合を見なさいと
マホ♪ ちゃん 快進撃! 始まりか ?
マホ♪ ちゃん 強いのか弱いのか ??
先生のお弟子さんとの試合 → 強いお弟子さんに勝った
マホ♪ ちゃん大出世!
先生の見解 → 三手でマホの強さを理解
マホちゃんの連勝がスタート
人気が膨れ上がり部屋は満杯に
強い弟子、こんな例はほかにもあります、こちら
マホさん 連勝の投稿がいっぱい → 掲示板に

毎日一級ずつ昇進
第二の マホ 出現か ?
有段者にも勝ち越し
18級の女性に負ける
わずか二週間ほどで9級まで昇進

その後、8級突進で上位の有段ラスへ移行





 


[ 2016/01/15 17:41 ] 囲碁 | TB(-) | CM(0)

マホちゃん6段と対局結果は?

   
速報 マホ 6段と対局、結果は?


  その結果は ?
ここで、何とか五分五分 ?? 上位ランクでも大人気、部屋は満杯!

m62.jpg

なんと、勝っちゃいました !

m61.jpg 
6段さんの一言、 強いです

  マホちゃん、4段の実績 8戦、7勝ち、1負け、160点

 これなら、5段もまじか !  落ち着いて、大事な対局 頑張ってね \(^o^)/




[ 2016/01/13 22:42 ] 囲碁 | TB(-) | CM(0)