fc2ブログ









イ・セドル九段vsアルファ碁

イ・セドル九段vsアルファ碁

昨夜、イ・セドル九段vsアルファ碁の話題が出てました

天空さんは、人工知能に詳しくて、一番複雑な囲碁が名人に勝った
芸術(絵)も描る、いずれ建築設計も可能になるそうです

他の人からも、人工知能の三原則
人間に危害は加えない
人間の命令に従う
など、こんなことが、このサミットの議題に含まれていると言ってました

 私もSFが好きで、人工知能の進化をブログで書いてました

  旧のブログです

その後、続編を書きたかったのですが書けないのです
あまりにも進化が早すぎて、一つのニュースを書き出すと次が出てきて
書いてるものは古くなってしまいます

 いくらブログで好き放題に書くにしても嘘は書けません
人工知能の進化はすざましく、量子コンピュターが出来ればすごいスピードになる
これも書こうとすると、すでにグーグルやNASAが導入し実験を始めている

あまりにも進化が早すぎ、幅も広すぎるのです

 もう、S F の話じゃなくなってるとボケは思います。 \(^o^)/
  
イ・セドル九段vsアルファ碁をご覧になっていない方がいるらしいのでまとめてみました。

1~5回目までの動画です、4回目でアルファーが負けています

最後の動画は、アルファー碁の開発過程です、2日ほどのNHK特集では
何故アルファー碁は負けたのかの解説もしてました、ソフト開発者は
まだ完全ではなく、暴走を起こしたようだと言ってました
医療分野への応用は更に厳しいテストが必要であるとのことです。













最後の動画は、アルファー碁の開発過程です、2日ほどのNHK特集では
何故アルファー碁は負けたのかの解説もしてました、ソフト開発者は
まだ完全ではなく、暴走を起こしたようだと言ってました
医療分野への応用は更に厳しいテストが必要であるとのことです。>





スポンサーサイト



[ 2016/05/20 00:41 ] 囲碁 | TB(-) | CM(0)